ひな祭り★
こんにちは!^^
今日から3月に突入しましたね〜
先日、お正月を迎えたばかりなのに・・・
時の経つのは本当に早いものです(汗
3月と言えば…ひな祭り!
ひな祭りは、女の子の健やかな成長を願う行事。
「桃の節句」ともいいますね!
子供のころはひな人形の7段飾りを母と飾ることがとても楽しみだったことを思い出します^^
今は自分が母となり、娘の為に毎年雛人形を飾っていますがこれは正直結構大変で、毎年、飾るか飾らないかを悩みます(汗
でも段ボールの中のお雛様達を思うとやはり毎年出してあげて飾ってあげるべき!と考え直し、慌てて飾る・・・を毎年繰り返している私です。(笑
本来は2月の中旬頃、季節の変わり目である「立春」を過ぎたあたり、ちょうど節分の豆まきで厄払いをしたあとがよいとされているそうです。
未だに出していない自分に・・・反省・・・。(笑(汗
ひな祭りの由来は中国から伝わった「五節句」という行事のひとつ「上巳」。
季節の節目を意味する「節」のころは、昔から邪気が入りやすいと言われていたので、魔よけや厄払いの為の行事ですね。
五節句とは
・1月7日の「人日(七草がゆ)」
・3月3日の「上巳(桃の節句)」
・5月5日の「端午(菖蒲の節句)」
・7月7日の「七夕(星祭)」
・9月9日の「重陽(菊の節句)」の5つ。
私は1月7日も七草がゆを作ってたべました。
3月3日の桃の節句には、はまぐりのお吸い物、ちらし寿司を作って食べようと思います!
ちなみに、はまぐりは対になっている貝殻でなければぴったりと合わないことから夫婦を表し、一生一人の人と仲良く添い遂げるようにという願いが込められているんですよ!
ご存じでしたか?
素敵なお話ですね!^^
そして、ちらし寿司に入っている具がまた縁起物なんですよね。
"えび=長生き、れんこん=見通しがきく、豆=健康でまめに働ける"
など・・・華やかな彩りがお祝いの雰囲気を醸し出すので、母になった今も、やはりうちのひな祭りの定番メニューはちらし寿司とはまぐりのお吸い物です!^^
ひな祭りにはひなあられも是非食べてくださいね!
ひなあられはひな祭りの代表的なお菓子です。
4色でそれぞれ四季を表していると言われていますよ。
・春=緑
・夏=ピンク
・秋=黄色
・冬=白
関東は甘いひなあられですが、関西はしょっぱいあられが主だそうですね。
関西のひなあられも是非食べてみたいものです^^
季節の行事は風水でもとても大切といわれているので(あ、私風水、大好きなんです。(笑)
是非皆さまも3月3日には、はまぐりやちらし寿司、ひなあられを食べて魔除け・厄除けをされてくださいね〜
ではまた(^^)/