コラーゲンを食品から。
みなさん、こんにちは。
今日は七夕🎋お願い事しなきゃですね!私はお昼休みに手帳にお願い事をしたためました。叶いますよ〜に❗
さて、以前のブログで、コラーゲンがお肌だけではなく、元気で健康に生きていくうえで、とても大切な役割を持っていることをお伝えしました。
ブログ:ぷるぷるコラーゲン
そこで、本日のブログでは、このコラーゲンを食品から摂取するにはどういった食品を摂れば良いか、についてお話できればと思います。
[コラーゲンを含む食品]
コラーゲンを含む食品、と聞いて皆さんはどんな食品を思い浮かべますか?
コラーゲンを含む食品、食材 | 100gあたりのコラーゲン含有量 |
フカヒレ(戻しフカヒレ) | 9,920mg |
鰻の蒲焼き | 5,530mg |
牛すじ | 4,980mg |
鶏なんこつ | 4,000mg |
豚白モツ | 3,080mg |
鱧(肉) | 2,540mg |
鮭 | 2,410mg |
鶏砂肝 | 2,320mg |
しらす干し | 1,920mg |
さんま | 1,820mg |
豚レバー | 1,800mg |
鶏もも肉 | 1,560mg |
スペアリブ | 1,460mg |
ヤリイカ | 1,380mg |
車海老 | 1,150mg |
ロースハム | 1,120mg |
アサリ | 1,100mg |
フカヒレはダントツ”1位”でした!😊
その他にも、様々な食品に含まれていますので、是非皆さんもアレンジしながら毎日の食事に加えてみてはいかがでしょうか。
また、コラーゲンの合成に必要とされる、鉄分やビタミンCについても同時に摂取することもオススメ致します。鉄分を含む食品やビタミンCを含む食品については、以前のブログで記載しておりますので、よろしければご覧になってみてください!
ブログ:ヘム鉄と非ヘム鉄
ブログ:ビタミンCを摂るならこの食材を!
本日のブログはここまで。
なお、ナマサプリでは、コラーゲンを効率よく摂取できるサプリメントもご用意しております!
※コラーゲンの他に、セラミド、ヒアルロン酸、ポリフェノールなど、お肌と元気に嬉しい成分をたっぷり配合しております。
それでは、本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!